渋谷区の高級住宅街として有名な代々木上原。そんな代々木上原にある代々木上原駅から羽田空港への移動手段は、電車、バス、タクシーが一般的ですが、ハイヤーという選択肢も存在します。それぞれの利便性、所要時間、料金を比較し、最適な移動手段を選びましょう。

    比較表

    タクシー・ハイヤーは高速料金を含んでいません。車の料金は高速利用の場合の参考価格です。

      交通手段の比較
      タクシー ハイヤー バス 電車
      ¥6,400~ ¥6,500~ ¥1,310~ ¥690 ¥1,950
      約30分 約30分 約1時間20分 約50分 約30分
       

      ハイヤー 詳細解説

      解説

      空港定額制でハイヤーサービスを提供している会社の場合、タクシーよりも料金が安くなる場合があります。

      空港送迎ハイヤーサービスは運行会社によって料金が異なり、高いものでは 片道 ¥25,000 ほどかかるケースもあります。

      今回記載した料金は「VIPハイヤー配車」というサービスのもので、LINEからお手軽にハイヤーを呼ぶことが可能です。

      羽田空港定額サービスは23区内の地域によって料金は異なりますが、代々木上原駅は渋谷区のため6,500円から利用することが可能で、タクシーと比較してもほとんど料金が変わらず、それでいてアルファードなどのリクライニング付き大型車両で快適な移動ができるという、非常にお得な料金設定になっています。

        バス 詳細解説

        解説

        基本的にバスのみで移動するのは一般的な移動手段ではありません。

        時間がかかる上、乗り換えや徒歩移動も多いためです。

        新宿駅へ向かう方法と渋谷駅に向かう方法がありますので、どちらも紹介します。

         

        • 代々木八幡駅入口 → 徒歩 → 代々木公園西門 → 京王バス 新宿駅西口行 → 新宿駅西口 → 徒歩 → バスタ新宿 → 東京空港交通 23区内エリア~羽田空港 羽田空港第3ターミナル行 → 羽田空港
        • 代々木八幡駅入口 → 都営バス 渋谷駅行 → 渋谷駅 → 東急バス 空港連絡バス 羽田空港第3ターミナル行 → 羽田空港

        タクシー 詳細解説

        解説

        タクシーは空港定額サービスを利用することで、例えば日本交通であれば7,800円で乗車することが可能です。

        羽田定額運賃の場合は1時間前までに申し込みが必要になるため、事前の予約を忘れないようにしましょう。

        また、深夜早朝では割増料金になるため注意が必要です。

        電車 詳細解説

        解説

        小田急線で新宿まで向かう方法か、東京メトロ千代田線を使うのが一般的な移動手段になります。

        以下にルートの例を記載します。

        • 小田急線を使う場合
          • 代々木上原 → 小田急小田原線快速急行 新宿行 → 新宿 → JR山手線 渋谷, 品川方面 → 品川 → 京急本線エアポート快特 羽田空港第1, 第2ターミナル 行
        • 東京メトロ千代田線を使う場合
          • 代々木上原 → 東京メトロ千代田線 北綾瀬行 → 表参道 → 東京メトロ銀座線 浅草行 → 新橋 → 都営浅草線エアポート快特 羽田空港第1, 第2ターミナル 行 → 羽田空港

        車 詳細解説

        解説

        以下にルート詳細を記載します。

         

        • 初台南料金所(下り入口)IC → 首都中央環状線 → 大井JCT → 首都湾岸線 → 空港中央(出口) → 羽田空港 

        まとめ

        代々木上原から羽田空港への移動手段は、料金/時間における利点と欠点があります。ご自身のニーズに合わせて、最適な移動手段を選びましょう。

        ハイヤーは、料金が高額になるイメージがありますが、今回紹介したVIPハイヤー配車では通常のタクシーとほとんど変わらない値段で利用できます。ゆったりとした空間で、対応の良いドライバーによる快適な移動を求めている方におすすめです。