羽田空港から東京ディズニーリゾートへの移動は、宿泊の予定があると大変なものになりがちです。
荷物の少ないうちはまだ楽ですが、大人数での移動や荷物が多くなってしまった時に電車やバスを利用するのは非常に大変です。
そこでおすすめするのが、タクシー・ハイヤーを利用することです。
この記事では、羽田空港から東京ディズニーリゾートへ移動する際の方法をご紹介します。

ハイヤーとは?

ハイヤーについてご存知でない方に向けて、ハイヤーについての簡単な解説をします。

ハイヤーとは、タクシーのように利用できるサービスのことで、特徴的なのはその車両です。

車両は通常のタクシーよりも広い場合が多く、アルファードやヴェルファイアなどの大型車種から、ハイエースなどの特大車種、さらにベンツなどの高級車があり、一般的に高級なタクシーとしてイメージが定着しています。

ハイヤーは基本的に予約が必要ですが、即時依頼に対応している場合もあるので、予約を忘れてしまった場合にはアプリなども含めて調べてみるのが良いでしょう。

 

羽田空港からディズニーへの料金と移動時間は?

羽田空港から東京ディズニーリゾートへの料金の目安を以下に記載します。

  • 料金

タクシー利用の場合 : 9,470円

ハイヤー利用の場合 : 9,200円 + 高速料金 (+ ピーク時料金)

  • 移動時間

タクシー・ハイヤー共に約30分ほどで到着

タクシーと比較したハイヤーのメリット

タクシーと比較して、羽田空港からハイヤーを利用する際のメリットを紹介します。

  • 荷物が多くても安心

特に羽田空港から東京ディズニーリゾートへ移動する際には、荷物が多くなりがちです。
タクシーを利用するとトランクに荷物が入りきらない、などという事態もしばしば。
また、ディズニー帰りにお土産を買い込んでいる場合にはさらに荷物が多くなり、座席で荷物を持たないといけない羽目になることもあります。
そんな時にハイヤーを利用することで、荷物を抱える心配もなく、トランクへの積み込みなども対応してもらえます。

  • 車両の大きさ

通常のタクシーは最大で4人しか乗車することができません。
しかしハイヤーであれば車種指定をすることができるので、ハイエースであれば最大9人で移動することが可能です。
友人や大家族での移動に適しています。

  • 定額制

通常であればハイヤーの利用は高額になるものですが、羽田空港からの利用であれば空港定額サービスが適用されることがあります。
詳細は利用する会社に問い合わせる必要がありますが、タクシーと比較しても料金に大きな差がないのはそのためです。

タクシーと比較したハイヤーのデメリット

一方で、羽田空港でハイヤーを利用する際のデメリットも考慮する必要があります。

その一つは、一般的なタクシーよりも高額な料金設定です。

ハイヤーの料金設定の基本として、営業所までの回送料金も含まれるため、実際に乗車する距離以外の部分でも料金が発生します。

また、特に需要が高い時間帯やシーズンには、ピーク料金が設定されているため料金がさらに上昇する場合があります。

高品質なサービスを提供する分、料金も高くなる傾向にあると言えるでしょう。
料金の透明性が担保されている事業者、特に事前に見積ができる業者を選ぶのがおすすめです。

また、ハイヤー利用は予約が必要であるという特性上、直前の利用や急な予定変更には対応しづらいこともあります。

急遽移動しなくてはならない時や、予約を忘れてしまった際には、タクシーの利用を検討するのが良いでしょう。

羽田空港でのハイヤーの選び方

基本的に、予約の際に料金体系がしっかりと記載されている会社を選びましょう。

ハイヤーを提供する会社の中でも価格は様々で、リーズナブルなものから高級なものまで存在します。
特にリーズナブルなハイヤーを利用したい場合には、アプリでハイヤーを利用できるものを探すのがおすすめです。
アプリを利用する場合、大手企業の高級なハイヤーよりもリーズナブルに利用できることがほとんどです。

一方で、最高級のサービスを利用したい場合には、利用したい会社のWEBサイトや電話から予約して利用してみてください。

まとめ

ハイヤーは、荷物が多い場合や大人数でディズニーに行く際にも便利なサービスです。

料金は高くなりますが、快適な移動と充実した旅行を実現することができます。

ハイヤーを利用する際は、上記のポイントを参考に、自分に合ったハイヤー会社を選んでみてください。